image
黄金柑 久しぶりに登場です!あまりにも小さくて、びっくりするぐらいですが、半分に切って食べると甘くておいしいです、以前はよく売りましたが、いつの間にか売れなくなり、中断していました。客層の変化(見た目重視)のせいなのでしょうか? が気を取り直して再度登場、 生産者の山本剛さんは伊豆の山の中で、柑橘類をすべて無農薬で作っています、それも40年ぐらい、年期が入っています。『伊豆の仙人』などと言われていますが、私も若い頃、仙人を目指したことがあり、なんとなく親近感を覚えます、山は手をかけないと荒れていきます、山本さんのところでは、竹が繁殖して大変なことになりつつあり、その対策として随分前から竹炭を作っています、明日葉でも5種販売しています。
話は黄金柑に戻り、この黄金柑は春先は酸っぱいですが、4月に入ると甘くなります、ちょうどその頃、猿がやってきて食べ始めます、猿が早いか、山本さんが早いか、競争となります。それにしても、動物は一番おいしい時を、よく知っている、 この後、甘夏が出てきますが、他の生産者が終わったころに出荷してきます、早出しせず、木でじっくり成らしているせいか、毎年おいしいです、すこし表面が汚いですが、お楽しみに。

image
丈夫な竹製ザルが入荷しています🐈野菜を干したり、水切りに使ったり、重ねて納められて便利です。あみ目が綺麗ですので、台所の見える場所に置いてあっても素敵です✌️

image
マワリテメクル小宇宙〜暮らしに活かす陰陽五行〜の本が入荷いたしました🐕

image
「シマシマミニミニ」入荷しました〜!小柄ながらじょうぶな、伝統の亀の子タワシ。小さいのでキッチンの邪魔にならず、カラフルで台所を少し楽しませてくれます🐢🐢

image
子供に人気の5連お菓子にきらず揚げが加わりました!子供が喜びそうなかわいいパッケージに「KiraZoo-zebra」と書いてあります。名前がかっこいい🐕5連コーナーにひっそり登場です!

image
今年も有機、固定種、の種が入荷しています🙇

image
無添加、国産ノンアルコールビール「龍馬1865」再取扱いでございます!ノンアルコールビールの製法は大きく分けて4種類に分かれます。

①ビールを作った後にアルコールを抜く方法(海外で採用)
②発酵時にアルコール度数を抑える方法
③麦汁に味付けする方法
④麦芽エキスに味付けする方法
製法が違えば味にもやはり差がでます。自分好みのノンアルコールビールを見つけるぜよ🍻

image
桜も開花が始まりお花見の季節です!
あしたばは〜花よりだんご、とゆうことで芽吹き屋の春のお団子を入荷しています🌸
2時間の自然解凍で作りたての味が蘇ります。冷凍ですから保存量も大量の砂糖も必要ありません。どのお団子もおいしくオススメです🍡
お花見のお供にどうぞ〜!

image
天然酵母パン各種は、月曜日から土曜日まで、毎朝入荷していま〜す☀️☁️☀️☁️☀️

image
明日、明後日はポイント2倍セールです!
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m

自然食品店あしたば
ポイント2倍セール

3月24(金)25(土)
am10:00~pm7:00

おはぎ、桜もち、桜だんご、三色だんご、桜カステラ 入荷しています

フェアトレード春物衣類入荷

シナモンドリンク意外と人気

PAGE TOP